![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
相変わらず、ナグモデザインの仕事が楽しい。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
仕事の依頼を受けてから、半年、ようやく、気に入った材が手に入った。この仕事で一番の難所と思っていたところだ。オークラ製作の小倉社長が、手に入れてくれたのだ。というのは、うそで、原木を何度購入して割っても思った材は、出てこなかった。そこで小倉社長の秘蔵の材を出していただいたのが真相なのです。これなら、十分乾燥しているし、柾目も美しい。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
加工されて材は、とてもきれいできれいなベンチができるとワクワクした。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
材には、南雲さんも満足しているようだ。いつものように恒例のどこかに、自分の名前書き!!南雲さんと一緒に仕事をするとどこかに名前を書き込む。ちゃんとマジックは用意しているのだ・・・。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
最初の話から半年。ずいぶん時間が掛かったけど、満足するものが生まれるには、このくらいしないと!! |
||||||||||||||||
●<うみの・ひろみつ>木材コンシェルジュ ほぼ、毎日更新しています。ブログ「海杉 木材コンシェルジュ」 http://blog.goo.ne.jp/umisugi/ 2009年3月31日をもって、日向木の芽会 を卒業しました。 海野建設株式会社 代表取締役 / HN :海杉 月刊杉web単行本『杉で仕掛ける』:http://www.m-sugi.com/books/books_umi.htm 月刊杉web単行本『杉で仕掛ける2』:http://www.m-sugi.com/books/books_umi2.htm |
||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||