![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
吉野町立吉野中学校に今年度入学された新1年生の皆さんから、愛学習机の感想文をいただきました。 ご紹介させていただきます。 | ||||||||||||||||
・自分だけの机は、ほとんどないから恵まれているように感じますし、とてもつかいやすいです。町内産の机を使えてとてもうれしいです!これからもがんばってください!応えんしてます!みなさんありがとうございます!(町のみなさんもありがとうございます!)(K・F) ・自分で作った机なので勉強がしやすくて良い感じです。(H・N) ・机に文字とかの後が残っていておもしろい(こんなに勉強したんだ)な〜っと思いました。もっとこの机を使って後を残してこの机を自分の宝にしたいと思います。6年生の時にこの机を作っていてよかったです。3年生になってこの机を持って帰るのが楽しみです。早く持って帰りたいです。この机のざいりょうを頂き本当にありがとうございました。この机といすを大切に使っていきます。(いきたい)(F・Y) ・この机とイスを作ってとってもいい気分です。理由はいいにおいだからです。(K・O) ・したじきをつかわずに書くとつくえにうつってしまった(S・K) ・すごく使いやすくてノートやプリントの字が写っていて字のカタがすごく多いです。3年間使うものなので大切にしていきたいです。(I・H) ・木の香りがしていて、自分だけの机でうれしいです。あと、傷がつきやすいです。(K・T) ・きずがついたり、へこんだりしないように大事に使っています。木の机(イス)がさらさらしていて気持ち良い。使いやすくて、軽いので机を移動させる時、便利です。(N・O) ・机は、すごくきれいで使いやすいです。傷つきやすいので書く時は必ずしたじきをひいています。大事に使っていきたいです。(S・U) ・机の香りがすごくよくて、勉強がリラックスしてすることができます。えんぴつのかたが付いたりもしますが、自分の机を分かるので、すごくいいと思います。(M・I) ・下じきを使わないで書いたら、文字がうつる。吉野の木でこんなきれいな机やイスができるなんてすごい。(Y・I) ・近くにある木とかで、出来ていて、自分たちで作ったものだから、すごいと思うし、机の表面にできた、でこぼことかも、自分オリジナルみたいなのでいいと思います。(H・U) ・自分で作くってむずかしかったし自分が作くる前も作くってくれてるのでだいじにしていきたいです。(Y・F) ・教室に入ると木のいいかおりがしておどろきました。すこしずつキズができてきたけれど、このきれいな木の色が気にいっています。(H・U) ・六年生の春休みに木の机をつくってはじめはきれいだったけど、一ヶ月ぐらいたったらへこんだりしてきました。すごくいい机です。(U・K) ・このつくえを使って、つくえがへこむときもあるけど使いやすいです。いすは、とても、すわりごこちがいいし、木がスリスリしているので気持がいいです。吉野の木を使ったつくえで勉強できてうれしいです。(Y・Y) ・これから3年間使う机などで大事に使っていってるけどかばんとかおいた時にきずついてしまったりするけど自分のあじが机にもできてるんだな〜と思いました。木でつっくった机なんてなかったから作る時はびっくりしました。(S・H) ・ぼくは触った時の触手がとても良く、いい素材を生かした物だと思いました。こんな木材をもっともっと色んなところで生かしたらいいと思います。(H・Y) ・木で作くられた机、イスはとてもいいです。教室に入ると、木のにおいがしていいにおいだなぁ〜思いました。とてもいい机とイスです。(T・K) ・この机は自分だけにもので、「自分が卒業したらまた新しい子が使う」ということがないので、たくさん自分の思い思いに使っています。小学校の時も全て、木だったけど新しいので、これからどうかわるかがとてもたのしみです。(I・S) ・きれいで、勉強もスラスラできるし、自分に合った机で、これから3年間大切につかっていきたいと思っています。(R・F) ・自然を身近に感じられて、とてもいいと思います。(M・N) ・机はへこみやすくてきずもあるからいやだけど、デザインは、きにいってます。イスは小学校とちがってすわりやすいようなきがします。(Y・F) ・机の色が明かるいので教室が明るくみえてとてもいいです。吉野のヒノキが使われてるので過しやすいです。(Y・U) ・この机を使っていると、どんどんきずがふえていきます。机で紙に字を書いていると、字が下にうつったりしています。でも、吉野でできた木をつかった机やイスをつかえて、とてもすごくいいなとおもっています。(Y・U) ・机は自分で作ってとてもよかったです。使いやすいし、自分で作った机だから大切に使おうと思います。イスも座り心地が良くてとても使いやすいです。こんな機会を用意して下さり、ありがとうございました。(D・M) ・机はとてもきれいでザラザラした所も少なくてとても使いやすいです。新しいからていねいにあつかいたいです。(K・M) ・鉄のイスや机とちがって冷たくなくて、木のにおいてリラックスできることがいいと思います。べん強も集中できるからです。悪いと思う点は、木がへこみやすく、1度きずがついてしまったら気になることです。(F・Y) ・木材でつくられていてすごく気持ちは良いが、つくえがよくへこみ、ノートに書いた文字がよく写る。(K・T) ・机のサイズがちょうどいいぐらいで、つるつるして気持ち良いです。(T・F) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【卒業生を代表して、3名から感想をいただきました!】 ・吉野の木材を使ったこの机はとても温みがあって良かったですが、卒業してからの使い道が・・・。持って帰る時に小さい足をつけるなどしてほしいです。 ・高校の机よりも地域のよさやあたたかみがあってよかった。机の高さを変更できないのは少し不便だったので、改善してほしいと思った。クラスの子のメッセージも書いてもらえたのはよかった。中学生の活発でうるさい集団で何もわからなかったのに作り方を教えてくれてありがとうございました。(R・M) ・吉野の木でみじかい間でもきもちよく勉強ができて、よかったです。今も家でかざっています。私たちのためにありがとうございました。(M・U) |
||||||||||||||||
吉野町立吉野中学校 新1年生の皆さん・卒業生の皆さん |
||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||