![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最初は軽い気持ちで始めたスギダラ活動でしたが、月刊杉で全国各地でのメンバーの活動を知ることによって、「あ、こんなことやってる!」「行ってみたい!」「秋田でもなんかやりたい!」と徐々にスギダラ活動にのめり込み、気がつけば10年。このたびの10周年企画という喜ばしい機会に、秋田支部の活動を年表風に振り返ってみようと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここ最近の秋田支部の活動としては、秋田杉のバスターミナルの取材を受けたり、事例紹介にいったりしています。今年3月29日には函館・道南支部長で、株式会社ハルキ企画開発室室長の鈴木正樹さんにお招きいただき、スギダラメンバーでもある秋田県職員の泉山さんと一緒にHako Dake Hiroba 成果発表会で事例発表 をしてまいりました。そして帰りの新千歳空港では、ダンナさんの転勤で現在札幌にお住まいのスギダラのメンバー小林瑞穂さんと再会を果たし、秋田支部を立ち上げた頃の、軽いノリと楽しい気持ちを思い出させてもらいました。やっぱり楽しくなければスギダラじゃない! これから 月刊杉はスギダラメンバーの夢舞台ですね。いろんなきっかけが詰まっている。励ましてくれる。共感してくれる。助けてくれる。スギダラメンバーになくてはならないモノになっていると思います。これからもみんなの心のよりどころとして愛読されることを願っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hakodake Hall | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小林瑞穂さんと。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
泉山さんと。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●<すがわら かおり> 教員 秋田公立美術大学 景観デザイン専攻 助教 http://www.akibi.ac.jp/ 日本全国スギダラケ倶楽部 秋田支部長 北のスギダラ http://sgicci.exblog.jp/ 月刊杉web単行本『あきた杉歳時記』 http://www.m-sugi.com/books/books_sugicchi.htm 月刊杉web単行本『あきた杉歳時記2』 http://www.m-sugi.com/books/books_sugicchi2.htm |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||