こんにちは。
イケヒコ・コーポレーションの今村美樹と申します。
知ってしまいました「い草のこと」
私はイケヒコ・コーポレーションに入社するまで畳のことやい草のことを
あたりまえにあるものとして生活していました。
約10年前にイケヒコ・コーポレーションに参加し、い草のことを知りだんだんと深みにはまりました。今もその真っ最中です。笑
実は「い草が汗を吸ってくれること」や「生活臭を抑え気持ちいい空気環境にしてくれること」、「部屋の湿度を調整してくれること」。
畳の部屋やい草のモノが、感じ良い理由を知りました。
育てている農家さんのお人好しな人柄や想い、織元さんの妥協しないこだわり、畳職人さんの無口で人見知りでも丁寧な仕事ぶり。たくさん触れさせてもらいました。
使ってくれる誰かのために真面目に愚直に毎日毎日。
でも同時に、今、日本でのい草生産量が20年前の約10分の1に減っている事実。
日本の文化であるい草、畳を無くしてはいけない。無くしたくない。守りたい。
私たちに何ができるのか。何をしたらいいのか。
そんな想いから、畳プロジェクトを立ち上げ活動を開始。
何かを使って大きなことではなく、まずは自分たちで1つずつ、1人ずつ伝えて感じてもらう活動。
「なんかいいね。」「あ、いい匂い。」「楽しい。」まずはそこから! |