![]() |
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
スギダラ本部からの活動情報。 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
OBISUGI DESIGN@ハウズ☆フェスタ福岡、「第25回ヨシモトポール納涼祭」のお知らせ、岡山県西粟倉村のレポートをUPしています。どうぞご覧ください。 |
||||||||
秋田からのさんちょく情報ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
スギやねん、関西 | 吉野を中心とした関西のスギダラブログ |
|||||||
![]() |
|
|||||||
2010年夏、大阪。スギダラの新たな聖地がまもなく誕生します。詳細はブログにて!! | ||||||||
宮崎のスギダラ、ミヤダラのブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
口蹄疫問題で大きな影響を受けた宮崎、今年の七夕に飾る願い事は「宮崎が一日でも早く元気になりますように」という短冊がきっと多いことでしょう。 口蹄疫非常事態宣言の一部解除により、様々なイベントの中止・延期や施設の休館も段階的に解放されつつあります。その明るい宮崎のきざしを、いくつかアップしています。 |
||||||||
福岡、大分を中心とした北部九州のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
スギコダマWORLD、obisugi designの福岡出展、糸島の「ここのき」さん、とこのところ杉モノの動きが活発です。秋には北部九州でまたまた大きな動きの予感が・・今年の夏も体力つけて乗り切りたいと思います。 | ||||||||
〜飫肥杉ダラケのまちづくり〜 日南市のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
obisugi designは今年2回目となる福岡遠征。今後も福岡行きを予定しており、今年はなんだか福岡イヤー。地元油津の商店街にはobisugi design展示場が3月までだがオープン。飫肥杉屋台「obiten+」も追加発注中なので、誰か立ち飲み屋はじめないかなぁ。。。 | ||||||||
本部から浜松へ移ったキャッシーが発信する天竜支部ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
堂元さんからの記事にもあったように、会員証がスギ天+長良班の合作となりました。その制作風景レポートが長良組古田組長から届きました! ブログにアップしますので、合わせてお楽しみください。 | ||||||||
スギダラトーキョーが発信する東京の杉情報 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
スギダラトーキョーの活動って、「東京にも山があるんだよ」「杉もたくさんあるんだよ」ということをいい続けることなのかもしれません。気づいていない人がまだまだいます。そう言えば、10年前までは、ぼくもそのひとりだったもんなあ。 |
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||