 |
|
|
編集後記とあとがき
|
|
|
|
 |
|
|
★(タハラ) |
|
|
|
★(イワイ) |
|
|
|
★連載をしばらくお休みします。(東京支部長 スギハギ) |
|
|
|
★(海杉) |
|
|
|
★秋はやっぱりスギ葉の焚火。ボーイスカウトでは灰が飛んで御法度らしいが、焚 き付けにはいいし、香もいいね。このまえは種子島の安納芋を焼きました。 (のりすけ) |
|
|
|
★隔月連載のため、今月号はお休みです。(すぎっち) |
|
|
|
★(スギテル) |
|
|
|
★(杉千代) |
|
|
|
★休みがない、今年はことさら激しい上に、酒も激しい、毎年暮れに熱を出すのだが もう出してしまった。エネルギーは出しすぎると爆発するらしい。 しかし、止めても色々の処から出てきてしまう。どうしたらいいのだろう。 (杉若丸) |
|
|
|
★実家の畑から送られてきた新鮮なブロッコリーに、ぴちぴちの新鮮な芋虫が数匹。最初の1匹を割り箸でつまんでベランダの外(つまり下のうちの庭)に放り投げてから、2匹目に気づき、さらに奥の方に別の1匹がひそんでいるのが見えて水責めを決行することに。最終的に2つのブロッコリーから合わせて6匹の芋虫が出てきたのでした。叫び声を上げながらの格闘。無農薬でおいしいからこそ虫がいるのだ、とわかっちゃいるけど、しばらくは食べる気になれません。(小町) |
|
|
|
★多忙に次ぐ多忙な毎日…。「若いうちに体力とこの感覚、スピード感をにつけておけ。こればっかりは年とってからは身につかんバイ。」これは師匠の言葉。がんばれる。(クラウチ) |
|
|
|
★(ドウモト) |
|
|
|
★ベランダを一掃。フウセンカヅラ、また来年の夏までバイバイ。そして、そろそろチューリップの球根を埋めなくちゃ・・・。あー、忙しい。季節ごとに花や植物を楽しむのって、けっこうたいへんなのね〜。 (ウチダラ) |
|
|
|
★
(雲杉) |
|
|
|
|
|
|
|