![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
あっという間の2011年。 スケジュール帳を読み返しながら、どんな一年だったのか振り返ってみました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年1月22日 | |||||||||||||||
スギダラ関西 内田洋行大阪支店ショールーム「ユビキタス協創広場CANVAS」見学ツアー&新年会 →http://homarewood.narasaku.jp/e33232.html |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年3月5日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 銘木と銘酒の町フォーラム →http://www.m-sugi.com/68/contents68.htm |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年6月11・12日 スギダラ関西 農とクラフトフェア ブース出展 →http://sugikan.exblog.jp/16133061/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年6月18・19日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 小豆島ツアー →http://www.m-sugi.com/70/m-sugi_70_ishibashi.htm |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年7月2日 LLP吉野やままち もくちくフォーラム「木の器」 →http://homarewood.narasaku.jp/e45042.html |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年7月16・17日 佐竹台スマイルプロジェクト 自然体験学習・吉野ツアー →http://satakedai.exblog.jp/14129776/ →http://www.m-sugi.com/73/m-sugi_73_ishibashi.htm |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年7月22日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 兵庫ツアー →http://yoshinostyle.com/blog/?p=299 |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年7月23日 佐竹台スマイルプロジェクト さたけん家リノベーション大工体験ワークショップ →http://www.m-sugi.com/73/m-sugi_73_ishibashi.htm |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年8月5日 LLP吉野やままち 焼杉ワークショップ →http://yamamachi.exblog.jp/13321600/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年8月21日 美吉野醸造 木桶を囲む会 →http://homarewood.narasaku.jp/e47342.html |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年8月26・27日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 愛知・岐阜ツアー →http://yoshinostyle.com/blog/?p=319(岡崎・カクキュー) →http://yoshinostyle.com/blog/?p=333(日本木槽木管(株)新城工場) →http://yoshinostyle.com/blog/?p=338(岐阜・白扇酒造) |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年9月10日 佐竹台スマイルプロジェクト コミュニティーカフェ「さたけん家」オープニングセレモニー →http://www.m-sugi.com/73/m-sugi_73_ishibashi.htm |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年9月24日 LLP吉野やままち 吉野いくぞーツアー ライト級 開催 →http://yamamachi.exblog.jp/13831544/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年9月28~30日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 ジャパンホームショー参加 →http://yoshinostyle.com/blog/?p=371 |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年10月21・22日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 高知ツアー →http://homarewood.narasaku.jp/c2685.html |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年10月23日 LLP吉野やままち 吉野やままち第1号住宅 完成見学会 →http://morizo3.exblog.jp/14789945/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年11月23日 LLP吉野やままち 吉野いくぞーツアー ハード級 →http://yamamachi.exblog.jp/14084301/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年11月26日 佐竹台スマイルプロジェクト さたけん家ちゃぶ台製作ワークショップ →http://yoshinozai.exblog.jp/14083354/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●2011年11月30日 LLP吉野やままち 吉野いくぞーツアー ハード級オプションツアー →http://yamamachi.exblog.jp/14128167/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
駆け抜けている間は振り返る余裕がなかったのですが、充実した一年だったと思います。 そして、2012年、もう始まっています! |
|||||||||||||||
○2012年1月28・29日 谷町う木う木実行委員会 谷町う木う木まtree(まつり) →http://letsukiuki.ciao.jp/ う木う木、わくわく、やまとまちがつながる、お!まtree!が、内田洋行大阪支店ショールーム「ユビキタス協創広場CANVAS」にて開催されます。 ここでの御披露目を目標に、LLP吉野やままちで杉屋台も製作中です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
○2012年2月4・5日 LLP吉野やままち やままちライブラリー、オープン! 吉野やままちの大阪事務局である建築設計室Morizo-内に山や木に関する書籍を集めた図書館「やままちライブラリー」が誕生します。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
○2012年2月25日 吉野ウッドプロダクト・木のある暮らしを物語る協議会 銘木と銘酒の町フォーラム2012開催! 今回の目玉は、YATAI村でハシゴ酒!? |
|||||||||||||||
…2012年も熱くなりそうです。 |
|||||||||||||||
今年一年、本当に多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。 2012年もヨロスギお願い申し上げます! |
|||||||||||||||
●<いしばし・てるいち> 吉野杉・吉野桧の製造加工販売「吉野中央木材」3代目(いちおう専務)。杉歴5年。杉マスターを目指し奮闘中! 吉野中央木材ホームページ: http://www.homarewood.co.jp ブログ「吉野木材修行日記」: http://blogs.yahoo.co.jp/teruhomarewoodもよろしく!ほぼ毎日更新中です。 『吉野杉のハラオシをしよう!』web単行本: http://www.m-sugi.com/books/books_ishibashi.htm |
|||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||