![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
2012年2月25日。 |
|||||||||||||||
吉野で「銘木と銘酒の町フォーラム2012」が行われました。 | |||||||||||||||
小雨模様の一日でしたが…。 | |||||||||||||||
盛り上りました! | |||||||||||||||
詳細は次号にてレポートさせて頂きます。 | |||||||||||||||
今月は雰囲気を少しだけ。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
パネルディスカッション“吉野の木と水が生んだ醸造文化”のひとこま。 「やっ樽で〜!」の掛け声に、みんなで「桶(オッケ〜)!」。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
吉野杉のYATAI村、フードコートYOSHINOのひとこま。閉店間際、お客さんに帰る気配なし! 「枡枡(マスマス)酔うぞ〜、お〜!」 |
|||||||||||||||
●<いしばし・てるいち> 吉野杉・吉野桧の製造加工販売「吉野中央木材」3代目(いちおう専務)。杉歴5年。杉マスターを目指し奮闘中! 吉野中央木材ホームページ: http://www.homarewood.co.jp ブログ「吉野木材修行日記」: http://blogs.yahoo.co.jp/teruhomarewoodもよろしく!ほぼ毎日更新中です。 『吉野杉のハラオシをしよう!』web単行本: http://www.m-sugi.com/books/books_ishibashi.htm |
|||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||