 |
|
|
編集後記とあとがき
|
|
|
|
 |
|
|
★木造建築に「杉」の可能性を追求した「構造設計」を専門としているが 最近「国産材の家つくり」と歌った広告が溢れているが、耐震性に問題が 有る場合が多いと思われる。特に住宅では「耐震性能」において不十分と 言える建築基準法と、それさえ満足に出来ないデザインのみ売りにしている 建築士が多いのは問題有りと思える。 命を守る安心して住める「家」を誰に求めれば良いのか? 分からない市民が彷徨っている感じがする・・・ (タハラ) |
|
|
|
★今月号は連載をお休みします。(イワイ) |
|
|
|
★連載をしばらくお休みします。(東京支部長 スギハギ) |
|
|
|
★(海杉) |
|
|
|
★(のりすけ) |
|
|
|
★隔月連載のため、今月号はお休みです。(すぎっち) |
|
|
|
★(スギテル) |
|
|
|
★(杉千代) |
|
|
|
★(杉若丸) |
|
|
|
★ベランダのレモンの花のつぼみが膨らんで来た頃は、「みーかんーのはーなが−、さーいてーいるー」なんてのんきに歌っていたのだが、花が開いて強い香りを嗅いだ途端、去年の5月、猫の鱈三のお棺(段ボール)にこの花を入れてやったことを思い出した。香りの記憶は脳みその奥底に焼き付いて離れない。(小町) |
|
|
|
★アレもコレもドレもソレもぜーんぶできる男になりたい。(クラウチ) |
|
|
|
★しばらく編集をお休みします。(ドウモト) |
|
|
|
★杉オフィスを後にして早2ヶ月。今回は引っ越しまで時間がなくて、泣く泣く普通のオフィスビルに越してきた。床はいわゆるフローリング。人工的なひんやりとした感触を足裏に感じるたび、無垢の杉の床が懐かしくて仕方がない。(ウチダラ) |
|
|
|
★(雲杉) |
|
|
|
|
|
|
|