![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
引き続き事例紹介です。 今回から、様々なアプローチ形状の中から、 印象的な事例をピックアップしていきます。 | ||||||||||||||||
■ 事例5 | ||||||||||||||||
この敷地形状は少し変わったタイプで、特殊解です。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
■ 事例6 | ||||||||||||||||
窪みの一番奥に位置し、その中央をアプローチするタイプ。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
■ 事例7 | ||||||||||||||||
ひじょ〜に趣のある、アプローチ風景。 右に振られ、左に振られしながら、小道の曲線形状と、長屋門、それらを囲んでいる田畑や風景とのコラボレーションを楽しむ空間。 アプローチは、山裾を歩く旅なのだな〜と気付かされる好例です。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
さて次回は最期の事例、スケールの大きなアプローチをご紹介します。 | ||||||||||||||||
●<おおつぼ・かずろう> 建築家 |
||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||