![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
HAKODAKEHALL,HAKODAKEHIROBAがオープンしてもうすぐ1年が経つ。別件で函館に来た僕は帰りにホールに立ち寄った。竣工後自分が携わった現場に来るのは嬉しい反面いつも緊張する。幸いこの日はビアガーデンがオープンしていた事もあり多くの人で賑わっていた。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
HAKODAKEHALLはただの木のキッズコーナーではない。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
全景のアイソメ左が広場、右は小学生の作品を展示するギャラリースペース | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
45°のすべり台、真っ暗なトンネル、大人もワクワクする細長い通路 | ||||||||||||||||
出来上がった広場は想像以上のバリアアリーだった。45°のすべり台、短いのに物凄い早さで落ちる。僕は脚が間に合わず勢い良く尻もちをついた。同時に脳が揺れ一瞬視界がチラついた。フラフラした僕をみて周りは爆笑。痛い!けど楽しい!僕もめちゃくちゃ笑えた。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
親分3人組左から函館空港ビルデング石田さん、パワープレイス小林さん、若杉さん | ||||||||||||||||
函館チームは本当に純粋で熱い人達ばかりだ。楽しみも苦しみもみんなで共有しみんなで解決する。本当に家族の様な結束力だった。どんな無理難題も身を粉にして助けてくれた、ハルキの鈴木さん、裏でいろんな敵と戦いながら地元の子供達と繋いでくれた振興局の佐藤さん(ツーさん)、函館空港石田さん、太田さん、石井さんには本当に何から何まで(笑)お世話になった。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
上段左から渡島総合振興局岡田さん、佐藤ツーさん、ハルキ鈴木さん、パワープレイス小林さん、若杉さん、函館空港ビルデング石田さん、鈴木さん、左下函館空港ビルデング太田さん、上川総合振興局の樋口さん、パワープレイス坂本、函館空港ビルデング石井さん | ||||||||||||||||
●<さかもと・あきひこ> パワープレイス株式会社 リレーションデザインセンター |
||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||