![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
日南市子育て支援センター「ことこと」のオープン、おめでとうございます。 プロジェクトが始まった当初、何をどうやって進めたら、こんな大きな施設ができるのか・運営していけるのかわからない状態でしたが、不安はありませんでした。 みんなの熱い思いで溢れた場が「ことこと」です。 私からは、地域をつなぐための取組みであり、あの場の空気を作った大きな要素であるワークショップ、毎月ほぼ1回のペースで積み重ねた全17回について紹介したいと思います。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第一回ワークショップ【ニーズの引き出し会】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2015年8月25日(火)2015年9月03日(木)2015年9月10日(木) 内容: ・プレゼンテーション(子育て支援センター構想/街づくり活動/赤ちゃん木育ひろばでの活動) ・テーマについてグループに分かれて話し合い ・各グループ発表、まとめ 日南市こども課メンバー、子育て支援センターを支えるスタッフ、利用者・市民、建築・インテリアの担当者等によるワークショップ。どのような子育て支援センターにしたいのか意見を出し合い、検討しました。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第2回ワークショップ 【飫肥杉見学会】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2015年10月31日(土) 内容: ・伐採現場見学 ・製材所見学 ・コロコロカーおもちゃ作り 子育て支援センター内で使用される材ができるまでの行程を知るワークショップ。 南那珂森林組合のご協力のもと、飫肥杉材についての現状を知るとともに、伐採現場・製材所の見学を通して、材が子育て支援センターに届くまでのストーリーを体験しました。同時に、飫肥杉を使ったおもちゃづくりのワークショップも開催。実際に飫肥杉に触れることで、匂い、やわらかさ、あたたかさを体感しました。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第3回ワークショップ 【中間報告会】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2015年11月23日(月祝) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第4回ワークショップ 【昔遊び発掘隊・凧づくり】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2015年12月19日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第5回ワークショップ 【つよし学園・つよし共働センター 運玉作り&木材切り体験】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年1月30日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第6回ワークショップ 【木のおもちゃで遊ぼう(第5回)】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年2月26日(金) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第7回ワークショップ 【おばあちゃんと遊ぼう!お手玉・あやとり・折り紙を】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年3月26日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第8回ワークショップ 【日南市子育て応援フェスティバル(第11回)】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年5月22日(日) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第9回ワークショップ 【スギコダマ作りをしませんか?】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年6月25日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第10回ワークショップ 【あなたもスギコダマつくり大会?】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年8月6日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第11回ワークショップ 【あなたもスギコダマつくり大会?】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年9月10日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第12回ワークショップ【子育て支援センターであそぶ「さつまいも」を一緒に作りませんか?】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年11月19日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
完成したおいも | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第13回ワークショップ 【昔遊び発掘隊・凧づくり】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2016年12月17日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第14回ワークショップ 【あなたもスギコダマつくり大会?】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2017年1月15日(日) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第15回ワークショップ 【子育て支援センターであそぶ おもちゃを入れる「カゴ」を作ってみませんか?】 |
||||||||||||||||||||
開催日:2017年 2月18日(土) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第16回ワークショップ 【子育て支援センターであそぶ オビッタ積木を入れる箱づくり】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2017年 2月28日(火) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第17回ワークショップ 【子育て支援センターであそぶ スギダマプールのスギダマ磨き】 | ||||||||||||||||||||
開催日:2017年 3月12日(日) |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
みんなでやすりがけ | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
子どもたちも参加 | ||||||||||||||||||||
●<おく・ひろこ> パワープレイス株式会社 |
||||||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||