![]() |
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
スギダラ本部からの活動情報。 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
昨日、開催された秦野里山まつりに、榎本さん率いる駒沢女子大学生と南雲さんとで行ってきたレポートを、コンペのデザイン募集と併せてナグモデザイン事務所の出水さんが紹介しています。 |
||||||||
秋田からのさんちょく情報ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
ようやく春本番を迎えた北のスギダラでは、様々な企てが進行中!みんな、一緒に妄想しようぜ! |
||||||||
スギやねん、関西 | 吉野を中心とした関西ののスギダラブログ |
|||||||
![]() |
|
|||||||
4月25日〜26日、大阪の万博公園で開催されるロハスフェスタに参加します。今年は昨年以上にスギダラケで、大スギール(スケール)なイベントになりそうです。詳しくはスギ関ブログにてご案内しますので、皆様ふるってご参加ください! | ||||||||
宮崎のスギダラ、ミヤダラのブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
春も闌で桜が満開になったものの「花冷え」の宮崎、春の恵みを味わえる短い宮崎の春でもあります。 今回は、まだ桜も蕾の3月中旬に開催された「Yappa あおしま De ナイト!Part7」と、日南市油津で開催された「2009景観まちづくりフォーラム」の様子をアップしております。 すばらしい写真を提供していただきましたので、ぜひご覧ください。 |
||||||||
福岡、大分を中心とした北部九州のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
福岡は今桜が満開。ちょっぴり肌寒いながらも気持ちのよい花見日和が続いております。 そんな3月最後の日曜日にスギダラ仲間の三宅建築工房さん主催のイベント「杉の伐採を見に行こう!」に行って参りました。 ちょっと意外な場所で行われた「気軽に体感できる杉伐採」体験を杉九ブログにてご紹介しています。 |
||||||||
〜飫肥杉ダラケのまちづくり〜 日南市のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
にちなんにちなんだ商品開発の試作品を紹介しています。 日南市役所玄関ロビーの飫肥杉空間化も完成しています。 地元の小学生も森と環境について学び木登りしています。 景観まちづくりフォーラムのレポートは、遅れています。 |
||||||||
本部から浜松へ移ったキャッシーが発信する天竜支部ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
スギ天は、構成員の性格上、とっても真面目な路線から攻めるのが好きです。というわけで、スギシロウト的視点からの、基礎の基礎・杉知識の勉強中。不定期に、気になるコトや言葉を調べていますので、気になったらご覧下さい。
|
||||||||
スギダラトーキョーが発信する東京の杉情報 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
新宿に続いて、自由が丘で「ユイス」展。どこまで続きていくのでしょうか。武蔵五日市でもなんらかのかたちでお披露目をともくろんでいます。ここしばらくスギダラトーキョーの動きは、誰にも予測ができない感じです。 |
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||