![]() |
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
スギダラ本部からの活動情報。 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
この秋はイベント目白押しです。 ●9月22日(水)−24日(金)、New Education Expoの国産材活用ブースにて、スギダラ、杉コレ、obisugi design等の展示。 ●10月11日(月・祝)、Expoの模様がNHK総合テレビにて若杉さんのインタビューとともに紹介される。 ●10月30日(土)、杉コレin西都へ参加。 ●10月31日(日)、日向市駅前ひろば完成記念式典へ参加。 ●11月1日(月)、宮崎空港リニューアルオープン(手荷物検査場の杉材を使ったリニューアル) ●11月4日(木)−5日(金)、東大弥生講堂にて、サンキューグリーンスタイルマーク登録企業のセミナー・交流会「全員集合」。若杉さんが5日にセミナー講師。 ●11月6日(金)−7日(日)、東京おもちゃ美術館にて木製品の展示販売会「森のめぐみの子ども博」参加。 ●11月10日(水)、obisugi design、グッドデザイン・日本商工会議所会頭賞の授賞式に出席。 案内、報告を随時発信していきます。 |
||||||||
秋田からのさんちょく情報ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
今年の猛暑の影響で、来年のスギ花粉の量が増えるらしいというニュースに怯えている人も多いかもしれませんね。我が家の杉にもすごい変化が!! | ||||||||
スギやねん、関西 | 吉野を中心とした関西のスギダラブログ |
|||||||
![]() |
|
|||||||
吉野杉の木桶復活プロジェクト進行中!スギダラ関西の新しい聖地の完成も近い!年末にむけて、じわじわと盛り上っていきます。詳しくはスギ関ブログ&チームカスガイブログにて! | ||||||||
宮崎のスギダラ、ミヤダラのブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
宮崎のこの秋は口蹄疫問題で延期となったイベントもあり例年にもまして、イベントラッシュの秋です! 杉コレクション2010in西都も、もう間じかに迫ってきました!今年も各支部からも多数参加いただき宮崎でお会いできること楽しみにしています。今年ミヤダラは、「みやだら工房」を出します。 このあちらこちらでイベントや竣工式がある季節、スギダラ、ミヤダラメンバーが関わっている仕事で杉を活かしたイベントもあり、その様子を次々アップしていく予定です。 |
||||||||
福岡、大分を中心とした北部九州のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
ご案内していました「杉と温泉ぐるぐる計画」は大盛況にて終えることができました。たくさんのお客さんがバスに乗って3つの町をぐるぐるまわって楽しんで帰られたようでした。会場の様子などレポートいたしますのでどうぞお楽しみに〜。 |
||||||||
〜飫肥杉ダラケのまちづくり〜 日南市のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
去年11月の日南飫肥杉大作戦イベントから、早いものでもうすぐ1年が経とうとしています。どうやら涼しくなってくると、ボクの体は「あのとき」「あの場所」「あの笑顔」を思い出すようです。あのときの杉コレ作品は、今どこに? あのとき新作発表されたobisugi design商品のその後は? そんなコトなどを書いているブログでございます。 | ||||||||
本部から浜松へ移ったキャッシーが発信する天竜支部ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
ぶんめいの利器「メーリングリスト」を作りました。 メンバー内に、ブログで全世界にはお知らせできない、あんなことやこんなことを、がんがん伝えて行きたいと思います。 |
||||||||
スギダラトーキョーが発信する東京の杉情報 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
あいかわらず、スギダラトーキョーの活動が見えないままだけど、水面下でいろんなことが動いています。あせらなくても、いつかちゃんとしたかたちになるだろうとのんびりとかまえることにしています。 | ||||||||
岡山県西粟倉村のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||