![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
こんにちは スギダラ活動は10周年を超え、月刊杉も100号を数え、 スギダラ活動の広がりと深まりに、なんともいえないよろこびを覚えつつも、 というのも、私・キャッシーは、精鋭ぞろいのスギダラメンバーの中にいて、なんとデザインも杉も林業もまちづくりもド素人・・・そう、つまり素人のプロ!! つまり、スギダラビギナーにスギダラ解説をするのに最適な人物ではないかと自覚するに至りました。 素人仲間とは例えば、まちづくりをしているナグモさんという不思議な人に行き会い何かすごさを感じたが具体的に何がすごいのか分からないという方だとか、デザイン系の大学にいてたまたまワカチヨの講演を聞き衝撃を受けたが詳しくは分からなかったので月刊杉webを見に来た、というような女子だとか(もちろん男子だっていいですけど)を想定しています。 また一方で、天竜支部シブチョーの山口さんによる、玄人(木材関係者)からの初心者解説も交代でお届けします。 ド素人の視点と玄人の視点に交互に立ったお話をすることで、初めてスギダラに触れるようなみなさんにも、ある程度の幅で合点のいく部分が出てくるのではないかと期待しております。 でこぼこコンビの連載をお楽しみ頂ければ幸いです。 キャッシー担当分については、現在、こんな構想で全5話を予定しています。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
第1話 スギダラキャッチコピー「一家に一台、杉の家具」 | ||||||||||||||||
まずは最初の最初、このキャッチコピーから。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
第2話 なんで急に杉なんでしょう。杉って・・・何? | ||||||||||||||||
杉って急に言われても、何のイメージも思い浮かびません。。。というアナタ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
第3話 「スギダラはもはやスギダラにあらず宣言」または「杉というソウル」 | ||||||||||||||||
ここ数年、この「あらず宣言」を耳にすることが増えました。スギダラビギナーにとっては混乱の極みでしょう。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
第4話 "変態”への覚醒 | ||||||||||||||||
さらに、この1−2年でしょうか、この変態性が台頭してきました。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
第5話 一般人な私達の、楽しいスギダラ計画 | ||||||||||||||||
はい、というようなスギダラの解説を経てみて、私達一般人はどうしたらいいか |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
さてさて、よろしくお付き合いくださいませ! | ||||||||||||||||
●<はかまた・さいこ> またの名をキャッシー。スギダラ天竜支部広報宣伝部長。 6年間の株式会社内田洋行勤務を経て、Uターンにて現在デジタルセンセーション株式会社勤務。 | ||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||