 |
|
|
今月の各地のスギダラ
|
|
|
|
 |
 |
|
スギダラ本部からの活動情報。 |
 |
|
内田洋行・潮見オフィスに新しくできたショールームに、杉モノデザイン展に出品されていた作品が展示されています。その模様を本部・山田くんがレポートしています。
|
|
秋田からのさんちょく情報ブログ |
 |
|
冬本番を迎え雪景色の秋田から、年末年始に行われたイベント「秋田ほっとHOTクリスマスフェスタ」「あらや大川散歩道雪まつり」、スギダラ活動の様子をお届けします。
|
スギやねん、関西 |
吉野を中心とした関西ののスギダラブログ |
 |
|
あけましておめでとうございます。スギダラ関西は、今年も関西で色んなネットワークを築いて、がんばっていきます!関西のスギダラさ〜ん!まだお会いした事のない関西のスギダラさ〜ん!!今年はドシドシご参加くださいね。スギダラを楽しみましょう!!
|
|
宮崎のスギダラ、ミヤダラのブログ |
 |
|
宮崎は梅も咲き始めて、ここのところ一足早い春のような陽気です。
昨年の年末に行なわれた「京都女子大飫肥杉ツアー」その3と、その後お蔵入りしたおまけ編もアップしています。
|
|
福岡、大分を中心とした北部九州のスギダラブログ |
 |
|
年明けから1ヶ月間おとなしくしておりました。よく言えば「充電期間」、悪く言えば「ひとやすみ」。そろそろ準備体操を始めようと思います。
杉九ブログでは、今年に入ってあちらこちらで杉九仲間が参加している展示会のご案内をしております。まずは杉モノを見に足を伸ばしてみませんか。
|
|
〜飫肥杉ダラケのまちづくり〜 日南市のスギダラブログ |
 |
|
2009年も飫肥杉をよろしくお願いします。
オビダラ日記には、昨年末の「京女飫肥杉ツアー」をレポートしています。
日南地区木材協会の川越会長のお話も書きました。
飫肥杉の歴史・特徴・現状など、ご一読ください。
|
|
本部から浜松へ移ったキャッシーが発信する天竜支部ブログ |
 |
|
浜松(天竜)は、地元の産業が盛んです。バイク、楽器(ヤマハといえばみなさん聞き覚えがあるかと)を始めとして、最近では小柴さんのノーベル賞にも貢献した光技術などの工業。さらに農業(セロリ生産日本一など)、漁業(ウナギ、フグ)、そして、林業も。それらがつながっていくことを夢見ております。
|
|
スギダラトーキョーが発信する東京の杉情報 |
 |
|
2009年も、武蔵五日市のベースに、さまざまな活動が展開されそうです。まずは、3月に新宿で、多摩産材の展示会があります。さらにいろんな人がつながりはじめています。ようやく、今年こそは、いい体制を構築していきたいです。
|