![]() |
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
スギダラ本部からの活動情報。 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
有馬晋平さんの東京での個展、「スギコダマ展」のお知らせをしています。会期は10月1日〜13日まで、新宿OZONEにて。また、10月2日(金)19:00より、オープニングパーティを行います。詳細はブログをご覧ください。 | ||||||||
秋田からのさんちょく情報ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
ちょっぴりリニューアルしました。9月のシルバーウィークにスギラボや窓山ワークキャンプを開催します。遠くの方も近くの方も是非皆さんおいで下さい。 | ||||||||
スギやねん、関西 | 吉野を中心とした関西のスギダラブログ |
|||||||
![]() |
|
|||||||
吉野杉をまるごと使い切るデザインコンペを開催します。来年春までの半年間に渡る企画です。 プレ企画「吉野ツアー」を11月14日(土)〜15日(日)に実施!。詳しくはスギ関ブログにて! |
||||||||
宮崎のスギダラ、ミヤダラのブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
日南飫肥杉大作戦イベントまで、あと2ヶ月足らずとなりました。 スギダラ本部や各支部からの参加の申し込みが続々入ってきています。 東京からの参加も多く、宮崎支部も成功させたいと盛り上がってきております。 南のスギダラでは、このイベントのミヤダラ企画の「杉道具ミュージアム」のご案内をしています。 飫肥杉大作戦イベントの進捗は、オビダラ日記をご覧下さい。 |
||||||||
福岡、大分を中心とした北部九州のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
今年4回目を迎えた大分県日田のお盆のお祭り「水面の盆」の模様をレポートしています。今回も日田ならではの趣向を凝らした演出で杉ボウリング、杉ダーツ等、杉遊びモノも充実。小さなお子さんから大人まで楽しめるお祭りで、地元の元気な若者が頑張って盛上げていました! | ||||||||
〜飫肥杉ダラケのまちづくり〜 日南市のスギダラブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
杉コレの二次選考が終わり、今年のテーマ「運河上向く杉のカタチ〜笑えるデザイン〜」にふさわしく、現代に元気を吹き込むような、みんなが笑顔になって「運が上向く」ような作品が選ばれました。早く、堀川運河沿いに並んだ作品を実際に、触れて使って遊んでみたいので、11/7-8「日南飫肥スギ大作戦!」の本番よ早く来い!とも思うのですが、準備を考えると、もうあとわずか二ヶ月だ。。。 |
||||||||
本部から浜松へ移ったキャッシーが発信する天竜支部ブログ | ||||||||
![]() |
|
|||||||
6月に開港した、富士山静岡空港に初めて行ってきました。するとなんと、そこには既に「杉屋台」が・・・! 杉などの立ち木が伐採できなかったばかりに、開港が3ヶ月遅れ、知事が辞職に追い込まれるという事態となり、杉の存在感を示した富士山静岡空港は、さすがでした。詳しくは、 スギ天ブログおよびヤタダラサイトまで。 |
||||||||
スギダラトーキョーが発信する東京の杉情報 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
ベルリンと比べると東京は人が多いし広いです。ほどよい規模にならないのでしょうか。ほどよい自然も欲しいし、自転車や犬が平気で電車にのっている風景がうらやましい。 |
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||