![]() |
![]() |
![]() |
|||
63号 目次 |
|||
![]() |
|
||
特 集 1 |
杉と温泉ぐるぐる計画 報告 | ||
★ 杉と温泉ぐるぐる計画を首謀者として考えてみました。 | 長尾行平 (ユキヒラ・モノデザイン) | ||
★ 杉と温泉ぐるぐる計画が終わって | 北川健太 (旅館大村屋) | ||
★ 杉と杉ぐると私の出発点 | 満原早苗 ( スムコト設計 ) | ||
★ 杉ぐる計画の内容報告 | 池田陽子 (スギダラ北部九州支部長) | ||
|
|||
特 集 2 |
スギダラツアー西粟倉・秋の陣 報告 | ||
★ 西粟倉ツアー・秋の陣 | 大島正幸 (スギダラ西粟倉支部長) | ||
★ 西粟倉に集まった愉快な仲間たち | 倉内慎介 ( スギダラ本部 ) | ||
★ 西粟倉と吉野 | 石橋輝一 (スギダラ関西支部長) | ||
|
|||
連 載 |
★ 杉という木材の建築構造への技術利用/第20回 | 田原 賢 (構造設計家) |
|
★ 東京の杉を考える/第49話「東京にしがわ大学の開校」 | 萩原 修 (デザインディレクター) | ||
★ 杉で仕掛ける/第33回 「海印 杉屋 開店」 | 海野洋光 (木材コンシェルジュ) | ||
★ スギと文学/その30『風林』 | 石田紀佳 (フリーランスキュレータ) | ||
菅原香織 (教員) | |||
★ スギダラな人々探訪/第48回「小幡谷英一さん その3」 | 千代田健一(デザイナー) | ||
★ スギダラな一生/第36笑 「人が織りなす美しい価値」 | 若杉浩一 (デザイナー) | ||
★ 「最近の様々な動き vol2 」 | 南雲勝志 (デザイナー) | ||
★ 続・つれづれ杉話(隔月刊)/第14回 「木遣りと花火」 | 長町美和子 (ライター) | ||
|
|||
★ 今月の各地のスギダラ | |||
|
|||
★ 編集後記とあとがき | |||
|
|||
単行本 |
★ 月刊杉単行本 (第1~15回まで配本中) | ||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||