![]() |
![]() |
![]() |
|||
88号 目次 |
|||
![]() |
|
||
特 集 |
東北復興木づかいプロジェクト「タコマツの木づな」 |
||
★ タコマツのストーリー | 多田知子 (木づかいビジネス協議会) | ||
★ スギダラな一生/第57笑 「タコマツの物語」 | 若杉浩一 (デザイナー) | ||
★ タコマツへの思い | 芳賀正明 (奥羽木工所) | ||
★ 製作担当者になれなかった私の思い | 細井康晴 (サンテック) | ||
★ プロジェクト推進担当者より | 齊藤治宣(内田洋行) 下妻賢司(パワープレイス) |
||
★ 販売担当者の思い | 片岡輝人・篠宮雅人 (東京ウチダシステム) | ||
★ 撮影者の目線で現地を想う | 小瀬佳伸 (フォトグラファー) | ||
|
|||
イベント告知 | ★ 長野県栄村セミナー&スギダラツアー のご案内 (5/25-26) | 奥ひろ子 (パワープレイス) | |
|
|||
単行本 | ★ 単行本第23回配本 『杉で仕掛ける 2』 | 海野洋光 (木材コンシェルジュ) | |
|
|||
連 載 | ★ スギダラのほとり(隔月刊)/第1回「木材ことはじめ」 NEW | 小野寺 康 (都市設計家) | |
★ 杉という木材の建築構造への技術利用/第44回 | 田原 賢 (構造設計家) |
||
★ 吉野杉をハラオシしよう!/第61回 「吉野杉の木桶仕込み」 | 石橋輝一 (吉野中央木材) | ||
★ スギダラな人々探訪/第61回 「スギダラな騒動探訪in九州」 | 千代田健一 (デザイナー) | ||
★ 私の原体験/第2回 「牛と便所」 | 南雲勝志 (デザイナー) | ||
|
|||
★ 今月の各地のスギダラ | |||
|
|||
★ 編集後記とあとがき | |||
|
|||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||