![]() |
![]() |
![]() |
|||
103号 目次 |
|||
![]() |
|
||
特集 |
杉と苔 | ||
★ 服部植物研究所と飫肥杉 | 南壽敏郎(服部植物研究所) |
||
★ 苔時間、杉時間 | 石田 紀佳(フリーランスキュレータ) |
||
★ 地域とオビダラリー | 河野伸行(南那珂森林組合) |
||
★ コケ玉×オビダラリー | 江藤祐樹 / 山﨑香代 / 大谷留美 |
||
|
|||
イベント告知 | ★「森と木の国あきた展」が新宿パークタワーで開催(10/2-11@新宿) | 泉山吉明 (秋田県職員) | |
|
|||
短期連載 | ★ 佐渡の話2/第9話 「法被の風景」 | 崎谷浩一郎 (eau 代表) | |
|
|||
新連載 | ★ 「ナガスギの日」を目指して | 内田利惠子(設計研究室Morizo- 代表) | |
★ スギダラな人生・ここでしか言えない 『流通編』 | 山口好則(アマノ) | ||
|
|||
隔月連載 | ★ スギダラのほとり / 第8回 「デザイン本出します」 | 小野寺 康 (都市設計家) | |
★ 杉で仕掛ける/第52回 「土と木のデザイン」 | 海野洋光 (木材コンシェルジュ) | ||
|
|||
連 載 | ★ あきた杉歳時記/第58回「スギコンプリート、危うし。」 | 沓澤優子 (アシスト實務工房) | |
★ スギダラな一生/第70笑 「嘘をつかない仕事」 | 若杉浩一 (デザイナー) | ||
★ 私の原体験/第12回 「音と感性」 | 南雲勝志 (デザイナー) | ||
|
|||
★ 今月の各地のスギダラ | |||
|
|||
★ 編集後記とあとがき | |||
|
|||
単行本 | ★ 単行本第30回まで配本中! | ||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||