![]() |
![]() |
![]() |
|||
69号 目次 |
|||
![]() |
|
||
特 集 |
デザインサーベイから見える風景 | ||
★ 手考足思・建築探偵・路上観察・世間再生そして小さな物語の聞き手として(1) | 藤原惠洋 (九州大学大学院教授) | ||
★ 手考足思・建築探偵・路上観察・世間再生そして小さな物語の聞き手として(2) | |||
★ 手考足思・建築探偵・路上観察・世間再生そして小さな物語の聞き手として(3) | |||
|
|||
受 賞 |
★ 「日向市駅周辺まちづくり授業」 国交大臣賞受賞! | 月刊杉編集部 | |
|
|||
短期連載 |
★ 佐渡の話 第4話 「相川の人々」 | 崎谷浩一郎 (eau 代表) | |
|
|||
連 載 |
★ 杉という木材の建築構造への技術利用/第25回 | 田原 賢 (構造設計家) |
|
★ 杉で仕掛ける/第38回 「杉デザインで心掛けていること」 | 海野洋光 (木材コンシェルジュ) | ||
★ スギと文学/その35 『風の偏倚』をよむ | 石田紀佳 (フリーランスキュレータ) | ||
★ あきた杉歳時記/第47回 「おかえり、こまち。」 | 菅原香織 (教員) | ||
★ 吉野杉をハラオシしよう!/第49回 | 石橋輝一 (吉野中央木材) | ||
★ スギダラな人々探訪/第53回 「日田ラボ タカクラタカコさん」 | 千代田健一 (デザイナー) | ||
★ スギダラな一生/第40笑 「あの燃えた日々 前編」 | 若杉浩一 (デザイナー) | ||
★ 昔思ったこと・・・ | 南雲勝志 (デザイナー) | ||
|
|||
★ 今月の各地のスギダラ | |||
|
|||
★ 編集後記とあとがき | |||
|
|||
支援号 |
★ 東北地方太平洋沖地震への【支援メッセージ】【スギダラ募金】 | ||
単行本 |
★ 月刊杉単行本 (第1~15回まで配本中) | ||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||